サンゴ礁イラスト
 

2015/07/07第18回大会の新しい取り組み『テーマ・セッション』への応募のお願い

日本サンゴ礁学会会員の皆さま

今年度は晩秋の東京、2015年11月26日(木)~11月29日(日)に慶應義塾大学三田キャンパスで大会を開催いたします。その最終日の11月29日(日)に、学際的な協働の場として、また専門性の高い議論の場として、テーマ探究型のセッション枠(分科会形式)を新たに設けます。題して「テーマ・セッション」です。

1セッション90分以内(予定)で、企画者・参画者の思い通りに発表・議論を構成いただけます。企画者は学会員に限りますが、参画者には非学会員も自由にお誘いいただけます。学際的・挑戦的なテーマ、分野横断、関連学会との連携を歓迎しますので、ふるってご応募ください。非学会員の参画者に限り、1129日の参加登録料は無料とします。会場数に限りがあるため、希望件数が多い場合は実行委員会にて選考させていただきます。

・募集期間(仮登録):7月24日(金)1700まで

・応募方法:web登録(http://goo.gl/forms/Dw5WwD4mNS

・登録情報:企画者の情報、セッション名(仮)、セッションの概要(仮)、セッション参画者(発表者)情報(仮)

・セッション構成人数:企画者を含め4名以上で構成してください。

※事前募集の理由:新しい試みなので、皆さまからどれくらいの応募があるのか事前に把握するためです。応募数が会場数を大きく超える場合は、通常発表への変更をお願いすることもあります。

※セッション企画・構成の完成度:早い時期の事前募集なので、本登録段階での変更・変動はお認めいたします。

※本登録は通常発表登録と合わせて、83日(月)10:00925日(金)17:00を予定しております。

※問い合わせ先:jcrs18th@gmail.com(大会実行委員会)

  第18回大会実行委員長:山口徹(慶應大)

 

2015/05/22日本熱帯生態学会年次大会中に学会連携セッションが開催されます。

下記の日時、場所にて、第25回 日本熱帯生態学会年次大会が開催されます。

日程:2015年 6月19日(金)-21日(日)

会場: 京都大学稲盛財団記念館(京都市左京区吉田下阿達町46)

詳細は下記の大会ウェブサイトをご覧ください。
http://tofreproj.kais.kyoto-u.ac.jp/jaste25

なお、本学会期間中の6/20(土) 13時30分から16時30分には、日本サンゴ礁学会を含む7学会の連携で、学会連携セッション「熱帯の水系を遡る旅-沿岸から高地までの環境と暮らし-」が開催されます。ふるってご参加ください。

  • ・学会長挨拶 米田健(日本熱帯生態学会会長)
  • ・趣旨説明  田淵隆一(森林総合研究所)
  • ・日本サンゴ礁学会「サンゴ礁と人との関わり」 茅根創(東京大学)
  • ・日本マングローブ学会「マングローブ生態系と地球環境研究」 藤本潔(南山大学)
  • ・日本熱帯農業学会「タイの野生マンゴーの分布と植物利用」 樋口浩和・上田祐未(京都大学)
  • ・東南アジア学会「ボルネオ北部の流域社会(仮題)」 祖田亮次(大阪市立大学)・石川登(京都大学)
  • ・日本アフリカ学会「アフリカにおける霊長類学の歴史」 座馬耕一郎(京都大学)
  • ・総合討論
 

2015/04/25日本サンゴ礁学会ニュースレター65号公開

ニュースレター65号表紙

日本サンゴ礁学会ニュースレター65号(2015年4月発行)が公開されました。[要パスワード]

  • 連載1:サンゴ礁研究 ハイライト
  • お知らせ1~7 (選挙公示・各賞公募・JCRS18回大会・その他)
  • おきなわサンゴ礁ウィーク2015 実施報告
  • 新連載:サンゴ礁のきずな -1-
  • お知らせ8( ISRS評議員を務めるJCRS会員紹介)

[wpdm_file id=6]

*パスワード制御につきブラウザー上では開けないことがございます。一度ローカル上に保存してから開いてください。

 

< 3 4 5 6 7 >

PageTop