2020/05/02日本サンゴ礁学会ニュースレター85号公開
日本サンゴ礁学会ニュースレター85号(2020年5月発行)が公開されました。
- お知らせ:日本サンゴ礁学会 第23回大会
- サンゴ礁情報プラットフォームのご紹介
- 学会誌著作権規程の策定とお願い
- サンゴ礁ウィーク2020 報告
- サンゴ礁研究 ハイライト
- 学会各賞の公募について
*ニュースレターは↓からダウンロードできます。
2020/04/182020年度日本サンゴ礁学会 サンゴ礁保全奨励賞の公募について
日本サンゴ礁学会サンゴ礁保全学術委員会
委員長 藤田喜久
日本サンゴ礁学会では、2020年度日本サンゴ礁学会サンゴ礁保全奨励賞候補者の推薦を公募いたします。多くの方々からの応募をお待ちしております。
*応募要領及び書式ファイルは↓からダウンロードできます。
1.サンゴ礁保全活動奨励賞
サンゴ礁保全奨励賞は、サンゴ礁保全に関するさまざまな活動を行っている個人、NPO・企業・研究室・学校などの団体に贈られるもので、受賞者には賞状が授与されます。推薦者の方(自薦も可)は、応募書類一式を本年8月31日までに(当日消印有効)、郵送あるいはメールの添付書類にてサンゴ礁保全学術委員長藤田宛にお送り下さい。応募書類は返却致しません。
2.応募書類および送付先
応募書類:別紙の書式でご提出ください。
応募期間:2020年7月1日(水)〜2020年8月31日(月)
*8/31の当日消印有効
送付先:
E-mail; fujitayo◎okigei.ac.jp(◎を@にして送信ください) もしくは、
住所;〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
沖縄県立芸術大学 全学教育センター 藤田喜久宛
Eメールの場合は、件名を「サンゴ礁保全奨励賞応募」として下さい。郵送の場合は、「サンゴ礁保全奨励賞応募書類在中」と朱書して下さい。
受け取り確認後ただちにメール等で受領のお知らせをいたします。メール不達等のトラブルの可能性がありますので、応募後1週間を過ぎても受領のお知らせの無い場合はお手数ですが上記にご連絡下さい。
3.応募要件
被推薦者は、現在学会員または応募後に学会に入会する意思がある方とします。
4.選考方法
選考は日本サンゴ礁学会サンゴ礁保全学術委員会が行い、活動の独自性、継続性、波及効果、情報発信力などを評価します。審査は応募書類のみで行い、採否の通知は9月末日までにメール等にてお知らせします。
5.受賞式
日本サンゴ礁学会第23回大会期間中(11月20日〜23日)に表彰を行います。本年は沖縄県石垣島(垣市民会館中ホールおよび石垣市商工会ホール)で大会が開催される予定となっております。
2020/04/03日本サンゴ礁学会 第23回 石垣大会の開催予定について
会員の皆様へ
現在のCOVID-19に関連した対応等で公私にわたって皆様大変な時期をお過ごしのことと思います。ドイツのブレーメンで開催予定であった14thICRS(国際サンゴ礁学会)の開催が来年に延期が決まったという現在、今年の大会がどうなるのか心配をされているかと思いますが、現時点では今年度の大会については石垣島にて11月20−23日の日程で開催する方向で考えております。
日時:2020年11月20日(金)-23日(月)
会場:石垣市民会館中ホールおよび石垣市商工会ホール
ただし今後状況次第では変更も十分にあり得るかと思いますので、何か新たな情報や変更が合った場合は、随時MLやHPで情報流すようにいたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
庶務理事@栗原