サンゴ
 

学会賞受賞者一覧

学会賞

2022年 日高 道雄(琉球大学名誉教授)
2021年 土屋 誠(琉球大学名誉教授)
2019年 井龍 康文(東北大学)
2012年 西平 守孝(東北大学名誉教授)
2011年 大森 信(東京海洋大学名誉教授・阿嘉島臨海研究所長)
2009年 小西 健二(金沢大学名誉教授)
2007年 山里 清(琉球大学名誉教授)

※学会賞は本学会員の中でサンゴ礁研究において顕著な業績を挙げた者の中から、以下に述べる選考を経て選ばれた者に授ける。選考においては、主に、(1) 学問的業績、(2) 日本のサンゴ礁学の発展に対する貢献や社会貢献(保全活動や教育・人材育成を含む)、(3) 日本サンゴ礁学会の活動に対する貢献、(4) 国際性・国際的なサンゴ礁学の発展への貢献、(5) 他分野に対する波及効果について評価する。

川口奨励賞

2022年 和田 直久(東京大学)
2021年 山崎 敦子(九州大学)
2020年 藤井 琢磨(鹿児島大学)
2019年 中村 隆志(東京工業大学)
2018年 アゴスティーニ シルバン(筑波大学)
2017年 安田 仁奈(宮崎大学)
2017年 湯山 育子(筑波大学)
2015年 中嶋 亮太(JAMSTEC)
2015年 樋口 富彦(東京大学)
2014年 井口 亮(沖縄工業高等専門学校)
2013年 本郷 宙軌(琉球大学)
2010年 梅澤 有(長崎大学)
2010年 藤田 和彦(琉球大学)
2008年 中村 崇(九州大学)
2008年 渡邊 剛(北海道大学)
2007年 山野 博哉(国立環境研究所)
2006年 深見 裕伸(京都大学)

※川口賞は本学会の若手会員(受賞年の11月末日に38歳以下)の中でサンゴ礁研究において顕著な学術業績を挙げた者の中から、以下に述べる選考を経て選ばれた者に授ける。選考においては、主に、研究の独創性・革新性・波及効果の観点から研究業績を評価し、日本サンゴ礁学会の活動への貢献も加味される。

功労賞

2019年 安達 寛(株式会社ジオアクト)
2015年 保坂 三郎(熱帯海洋生態研究振興財団)

※功労賞は、サンゴ礁についての保全、教育、普及活動、研究支援に対する貢献が格別に顕著な個人会員または団体会員に贈り、その功績を表彰することを目的とする。

論文賞

2021年 Dwi Haryanti(琉球大学)
2021年 伊藤 真裕子(琉球大学)
2018年 茅根 創(東京大学)
2018年 比嘉 義視(恩納村漁業協同組合)
2018年 宮本 麻衣(水産研究・教育機構)
2018年 和田 直久(Academia Sinica)
2011年 酒井 一彦(琉球大学)
2011年 杉原 薫(国立環境研究所)
2009年 アゴスティーニ シルバン(静岡大学)
2008年 甲斐 清香(海洋博覧会記念公園管理財団)

※原則として選考年度の前2年の間に発表された総説、原著論文及び短報の中から優秀な論文を研究の独創性・革新性・波及効果の観点から選定する。

※筆頭著者名のみを掲載

保全・教育普及奨励賞(2020年以前:サンゴ礁保全奨励賞)

2022年 沖縄美ら島財団総合研究センター
2022年 宮古島サンゴ礁ガイドのなかまたち
2021年 わくわくサンゴ石垣島(石垣島におけるサンゴ学習の推進)
2020年 サンゴマップ実行委員会
2019年 喜界島サンゴ礁科学研究所
2018年 奄美海洋生物研究会
2018年 コーラルネットワーク
2017年 干川 明
2016年 ニライのサンゴを見守る会
2017年 海の再生ネットワークよろん
2015年 泡瀬干潟を守る連絡会
2014年 ダイビングチームすなっくスナフキン(沖縄島大浦湾の記録活動と情報発信)
2013年 ナンハナリサンゴ調査会(久米島ナンハナリにおける中深度サンゴ群集の台風被害からの回復過程)

※保全奨励賞は、環境教育・普及啓発等も含めた何らかの具体的な活動を通じて、サンゴ礁保全に著しく貢献した学会員に贈り、その功績を表彰することを目的とする。

※受賞者の所属は受賞当時

 
 
PageTop