大会・シンポジウム
2006年度第9回大会のご案内

日本サンゴ礁学会第9回大会ご案内

 日本サンゴ礁学会第9 回大会を仙台市の斉藤報恩会自然史博物館で2006 年11 月24 日〜 26 日に開催します。今大会はサンゴ礁掘削の歴史を主題としてサンゴ礁学の中でも地質学、地理学的な話題を多数準備しました。近年分子生物学の発展によって見直しが迫られている造礁サンゴの分類に関する特別セッションも開かれます。自然保護活動、マリンレジャー、水産業分野の講演も多数行われる予定です。こられのテーマに興味を持っている方々のご参加をお待ちしております。さらに、サンゴ礁についてふれる機会の少ない北日本の一般市民の方々にも参加していただけるような催しにしたいと思っております。

  第9回大会実行委員長 東北大学大学院理学研究科 地圏進化学 
中森亨
(共催 東北大学21世紀COEプログラム 先端地球科学技術による地球の未来像創出)

スケジュール


●日 程:2006年11月24日(金)〜11月26日(日)
●会 場:斉藤報恩会自然史博物館(仙台市) 〒980−0014 仙台市青葉区本町2−20−2

スケジュール

11月24 日(金) 大会初日
9:00  大会受付開始、PC データ受付開始
9:00-12:00  ポスター発表
13:00-17:00 口頭発表(一人15 分質疑応答込み)
17:30-19:30 特別セッション(一人30 分質疑応答込み)


11月25 日(土) 大会2 日目
9:00  PC データ受付開始
9:00-12:00  ポスター発表
13:00-16:30 口頭発表(一人15 分質疑応答込み)
18:00-20:00 懇親会およびポスター賞発表

11月26 日(日) 大会3 日目
10:00  公開シンポジウム(高橋達郎)
10:30  公開シンポジウム(菅 浩伸)
11:00  公開シンポジウム(井龍康文)
11:45-12:00 公開シンポジウム(質疑応答)
13:00-16:00 公開シンポジウム(COE 企画)

第9回大会参加・発表申し込み要領


●大会参加・発表申込等期限

9/29(金) 大会参加・発表申し込み締め切り(電子メール、郵送により受付)
11/8(水) 大会参加費事前振り込み期限を11月8日まで延期いたします。これ以降は当日払いとなります。


●参加・発表申し込みへの記載事項
次の項目について記載し、第9回大会事務局まで電子メール、または郵送でお申し込みください。

 1) 参加者氏名
 2) 所属(学生の方はその旨を明記してください)
 3) 住所
 4) 電話・FAX番号
 5) e-mail
 6) 発表の有無
 7) 懇親会への参加・不参加
 8) 参加費支払い方法(事前・当日)
 9) 参加登録区分(一般・学生 / 会員・非会員・新規)

研究発表を申し込まれる方は上記に加えて、
 10) 発表題目
 11) 発表者全員の氏名・所属(発表者の前に○をつける)
 12) 内容概略(100字以内の概略 --プログラム編成の参考にします--)
 13) キーワード(5個程度 --プログラムの索引を作ります--)
 14) 発表形態(口頭発表・ポスター発表);口頭発表の方は使用機材(液晶プロジェクター・OHP)を記載して下さい。

●大会参加・発表申し込み先 (9/29(金)必着)
・電子メールでの申し込みにご協力下さい。送信先は第9回大会事務局 中森亨 宛(e-mail: nakamori@dges.tohoku.ac.jp)です。subject(件名)を"JCRS9参加申し込み"としてください。
・郵送で申し込まれる方は、下記へお願いします。 
〒980-8578 仙台市青葉区荒巻字青葉
東北大学理学部地圏環境科学科 中森亨 (日本サンゴ礁学会第9回大会事務局) 宛

●参加登録料・懇親会費
 事前振込による参加登録料は会員が一般7,000円、学生3,500円、新規会員は無料です。非会員は一般8,000円、学生4,000円です。懇親会費は一般4,500円、学生3,500円です。
 事前払いの振り込み期限は11/8(水)です。これ以降は当日支払いとなります。当日支払いの参加登録料は一般が1,000円増し、学生が500円増し、懇親会費は一般、学生ともに1,000円増しとなります。大会には参加されない同伴者の方も懇親会にはご参加いただけます(同額)。
 当日の混乱を避けるため、事前の振り込みにご協力下さい。なお、事前振り込みをいただいて当日不参加の場合、参加登録料は返却いたしませんが、後日講演要旨集を郵送いたします。
 2005年11月16日〜今大会当日までに日本サンゴ礁学会に入会した方(通常会員・学生会員・会友会員など)に関しては新規会員として今大会の参加登録料を無料とさせていただきます。希望者は事前に学会の入会手続きを済ませてください。入会方法は日本サンゴ礁学会のホームページをご覧ください(http://wwwsoc.nii.ac.jp/jcrs/)。今大会を機にサンゴ礁学会への入会をお勧めします。

●振り込み方法
 事前の振り込みにご協力下さい(11/8(水)まで)。手数料はご負担下さい。大きな郵便局でしたら、同封の用紙を使って休日でも機械からの振り込みができると思います。
郵便振替口座番号:02240‐9‐94979
口座名称:日本サンゴ礁学会第9回大会準備委員会
通信欄への記入事項:氏名、送金内容(一般・学生/事前振込み・当日/会員・非会員・新規会員/懇親会会費の内容)
複数の方がまとめて送金しても結構です。ただし、全員の記入事項を通信欄に記載してください。
振替用紙をニュースレターに同封しますので、それを利用してください。

第9回大会要旨集原稿作成要項


10/28(土) 要旨集原稿締め切り(電子メールによるPDF添付または郵送(消印有効)により受付)

●講演要旨集原稿作成要領
・講演要旨は1演題で1枚です。用紙はA4縦置きで、文字は横書きです。
・余白は上下3cm、左右2.5cmです。
・一行目にタイトル(14-15ポイント中央揃え)、二行目以降に氏名(10-12ポイント中央揃え)、三行目以降に所属(10-12ポイント中央揃え)、四行目以降に本文(10-12ポイント中央揃え)、最後にキーワード(10-12ポイント中央揃え)の順に余白の内側に収まるように配置してください。
・講演者の氏名の前に○印を付けてください。
・タイトル、氏名、所属が長い場合はそれぞれ1行以上にまたがっていても構いません。また、希望者は所属の後に電子メールなどの連絡先を記載してください。
・図表や写真(白黒印刷)を必要に応じて張り込んでください。
・キーワードは要旨の最下端の一行に"キーワード:"に続けて入力してください。

●講演要旨集原稿の送付先(10/28(土)締め切り 郵送の場合は消印有効
・電子メールによるPDFファイル添付送信の場合
 電子メールによる原稿(PDF)の送信先は第9回大会事務局 中森亨 宛(e-mail: nakamori@dges.tohoku.ac.jp)です。
 WindowsまたはMacintoshのどちらで作成したかが分かるようにsubject(件名)をそれぞれ「JCRS9要旨win」「JCRS9要旨mac」としてください。特殊なフォントを使用される場合は必ずフォントの埋め込み設定を行ってからPDF化してください。

・原稿を郵送する場合
原稿を郵送される場合は下記にお願いいたします。
〒980-8578 仙台市青葉区荒巻字青葉
東北大学理学部地圏環境科学科 中森亨 宛 (要旨集原稿在中と朱書)

研究発表について


●口頭発表
・口頭発表の講演時間は質疑応答込みで一人15分とします(講演12〜13分、質疑2〜3分) 。
・発表機材は液晶プロジェクターとOHPを用意いたします。
・液晶プロジェクターによる講演では
  WindowsはWindows XP、PowerPoint 2002以降
  MacintoshはMacOS X、PowerPoint 2004以降
 をインストールしたコンピューターを用意いたします。
・ファイルの受付とプレビューは11/24日の午前中と11/25日の午前中に会場で行います。受付可能なメディアはCD-RまたはUSBメモリーです。
・個人のコンピューターも使用できますが、不測の事態に備えてOHPシートもご用意ください。

●ポスター発表
・ポスターパネルの大きさは約240cm(縦)×90cm(横)です。この範囲に収まるように各自ご自由にポスターの大きさを設定ください。
・ポスターは9:00までに各自の講演番号が表示されているパネルに張り、12:00まで掲示してください(画鋲・セロテープ等はこちらで用意します)。講演時間は最低1時間とし、各自で発表する時間帯を設定してください(講演時間を表示する用紙を用意いたします)。
・講演時間帯には必ずポスターの前に立ち、内容の説明・質疑に対する応答を行ってください。
・ポスター発表の際にPC用の電源が必要な方はあらかじめご連絡ください。

〈ポスター賞について〉
 今大会も優れたポスター発表にはポスター賞を授与いたします。大会参加者はポスター賞の投票をすることができます。投票用紙は大会当日に受付で配布いたします。

展示ブースについて


次の各種展示ブースを設けます。ご希望の団体は第9回大会事務局までお問い合わせください。
展示ブース用ボードのサイズは240cm×180cmです。展示ブース1区画の大きさは180x200cm程度です。1区画を3日間使用した場合, NGOや教育関係者の使用料は5000円,大学,公官庁,企業は3万円程度になります。机も使用できますので,使用したい方はその旨申し出て下さい。

第9回大会全般に関するお問い合わせは...
 e-mail: nakamori@dges.tohoku.ac.jp
    第9回大会事務局 中森亨まで。

2005年度第8回大会 
2004年度第7回大会 2003年度第6回大会 2002年度第5回大会 2001年度第4回大会 
2000年度第3回大会 1999年度第2回大会 1998年度第1回大会 1997年度設立大会

大会・シンポジウムに戻る
Home

このページに関するご意見・ご質問はこちら